![]() |
|
JAFは年中無休・24時間・全国ネットで、品質の高いロードサービスを提供しております。 「バッテリー上がり」や「キー閉じこみ」などでお困りの際、JAF会員はほとんどの場合で料金は無料です。 利用回数の制限はなく、自宅駐車場や公共駐車場など路上以外の場所へも駆けつけます。(部品代・燃料油脂代等の実費、15km以上のけん引、会員無料の範囲を超える作業などの場合は料金を頂戴します。) また、高速道路上のロードサービスでは、道路管理者等への安全対策の要請やJAF自ら後方警戒車両を配備するなど、お客様と作業の安全確保に努めています。 JAFは会員をはじめとする自動車ユーザーの皆さまへ、「安全と安心の支え」となるロードサービスを提供しています。 |
|
JAFでは1年間で 約257万件のロードサービスを実施しました。 (約12.2秒に1回出動) 対象期間:平成22年1月~12月 |
昼間、自宅のガレージでバッテリー上がりを起こした時 | 非会員 12,500円 |
会員だと 無料 |
夜間、一般道でキーを閉じ込んだ時 |
非会員 12,500円 |
会員だと 無料 |
夜間、高速道路(本線上)でエンジントラブルで15kmけん引をした場合 | 非会員 12,500円 |
会員だと 無料 |
個人会員 |
家族会員 |
ジュニア会員 |
|||||
入会金 | 年会費(1年) | 入会金 | 年会費(1年) | 入会金 | 年会費(1年) | ||
2,000円 | 4,000円 | 無料 | 2,000円 | 無料 | 3,000円 | ||
合計 6,000円 | おひとり 2,000円 | おひとり 3,000円 |
JAFは年中無休・24時間・全国ネットで |
![]() |
JAFは危険を伴う高速道路上での救援には、
|
![]() |
JAFは全国統一の「JAFロードサービス品質規格」に基づき、
|
![]() |
JAFのロードサービスは、外出先はもちろんのこと、
|
![]() |
JAFでは、二輪車もロードサービス対象車種ですので、
|
![]() |
ロードサービス対象車種
|
![]() |
キーの閉じ込み、燃料切れの救援作業に限り、車両重量3,001kg以上の自動車を対象とします。
|
![]() |
※対象とならない車種
| |
![]() |