●JAFトラブル事例・案件
JAFトラブル事例でも、一昔前は、現場である程度の応急作業ができていましたが、現在の車の多くが、バッテリーのトラブルを除き、現場での応急作業が難しくなっております。
しかも、バッテリーの作業さえ困難な車両もあるほどです。
その場合、レッカー、積載車にて修理工場への搬送となり、時間と労力がかかってしまいます。
JAFのトラブル案件のなかで、現場でお客さまより多く聞く言葉があります。
それは、 ”車検を受けたばかりなのに、、、しっかり整備したのに、、、なぜ” と、、、
トラブル箇所はさまざまですが、その多くは未然に防げたトラブルのようにも思います。
・車検時にアドバイスされたが、やらなかった。
・ユーザー車検で整備はしていない。
・車検を受けて1年経過してのトラブル。定期点検は受けていない。
お話を聞くと、このような答えが返ってきました。
改めて ”点検”の必要性を強く感じます。
万一のトラブルは、時を選んではくれません。
・これから出かけようと思ったのに、、、時間が、、、
行楽、仕事、子供のお迎え、、、予定が狂ってしまい大変お困りです。
・走行中に突然、エンジンが、、、怖い思いをした、、、
狭い道をふさいでしまい、、、大通り、高速道路で危険、、、
ロードサービス料金はJAF会員様ならかかりませんが
(15km以上の搬送、部品交換などは有料)
時間や精神的なものは、お金には返られません。
JAFでは毎日、何千件もの依頼があり(関東)、多くの方がお困りになっています。
”私にかぎっては大丈夫”っと思ってはいませんか。

●トラブルを未然に防ぐ有効手段とは


●当社が安心でリーズナブルな理由
当社では、BOSCHサービスとの提携による技術情報、
(BOSCH社は、世界の多くの車でさまざまな最新テクノロジーが採用されています)
ならびに、ディーラーや整備振興会、他整備業界からの技術情報、プラス、JAFをはじめロードサービスの現場での情報、トラブルデータの分析により多種多様のお客様のお車への対応が可能となります。
あらゆる技術情報、整備機器の使用、および、当社ベテラン整備士による、トラブル探求時間の短縮が可能になり、作業工賃の低価格化を実現しました。
また、的確な整備(前記のまめな点検による適正な時期の適正な整備)を、おすすめすることで、トラブルの予防はもちろん、快適な走り、CO2の削減、燃費の向上などなど、ドライバーの心に、環境に、そして、お財布にも優しく、トータルで、安心・安全でリーズナブルにカーライフをおくっていただけます。
※車検や点検など、トタール管理させていただくことで、より的確にお車の状態を把握できるので(お客様の乗り方や使用状況も含め)、更なる割引や無料点検で(6ヶ月点検やお出かけ前点検など、お気軽に受けていただけます)より安心・安全でよりリーズナブルとなります。
